kaliLinuxで詰まりました。
ハッキングに興味が出てきていたのでepsilonさんの「ハッキングラボのつくりかた」を読みながら環境構築をしていたんですが、kailLinuxのインストールが終わり、やっと始められると思った矢先詰みました。
ログインができない・・?
書籍にはユーザーネームが”root”、パスワードが”toor”とかいており、kaliLinuxの初期パスワードとユーザーネームはこれのはずでした。
スペルミスやろ!!と思いなんども入力しなおしてみましたが、まーーーーログインができない笑
そして調べていたら出ました。
Kali Linuxを使っているなら、今後のリリースには注意が必要だ。これまでデフォルトで使われてきたrootユーザーが、今後は排除される計画になっている。Kali Linuxプロジェクトは2019年末、「Kali Default Non-Root User|Kali Linux」において、これまでデフォルトで使用してきたrootユーザーを廃止すると伝えた。今後はユーザ名kali、パスワードkaliがデフォルトで提供されることになり、これをrootユーザーの代わりに使うことになる。
結論、2020年1月あたりにrootからkaliに変更になったらしいです。
まじかよ、、もっと早くに知りたかった、、
とりあえずパスワードもユーザーネームも両方“kail”にしてログインしてみました。
おおおおお!!めっちゃ普通に入れた!!
以下のように同じくこれが原因でログインできなくなってた人もいるもたいです()
こんにちは!haru です! 今回は Kali Linux の初期パスワードが通らなかった話について書いています…
自分の持っている「ハッキングラボのつくりかた」は確か2021年の10月頃に購入されたものだったと思います。
みてみると2020年10/5に初版第5版発行となっているんですが、、ここは加筆されてなかったみたいです(´;ω;`)ウゥゥ
ハッキングラボの構築で同じように詰まっているの参考になれば幸いです。
※ちなみにvirtualboxのスクショがまとも保存されなくてここでも詰んだ()
現在はWindowsのスクショに巻き込む形でスクリーンショット撮ってます笑